シン・日々是書込ブログ:||

書き込む阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら書かなきゃ損々!

2024年の新NISA始動に向けて(アセットアロケーションを考える)

2024年から始まる新NISA。

最大1,800万円の非課税枠をどのように活用すべきか悩みに悩んでいます。

そこで、スタートダッシュで躓かないよう、私が2024年1月から新NISAをどのように攻めていくのか?私なりの考えを纏めておこうと思います。

今回はアセットアロケーションを考えるということで、私が『どのような考えで』『どのような配分で』投資をしていくかを書いていくので、現在検討中の人や、これから検討を始める人も、良かったら参考にしていって下さい。

尚、下の記事を読んでおくと、今回書いている内容がより分かってもらえると思うので、良かったら合わせて読んでみて下さい。

 

 

いきなりですが結論

早速ですが、私なりに考え抜いて辿り着いた一つの答えを紹介します。

まず、つみたて投資枠は全世界株式で毎月5万円をフルベット。

そして成長投資枠には今の余剰資金を使ってリート75%、債券25%に投資していこうと考えています。

もう少し細かく書くと以下のようなイメージです。

  • 外国リート:37.5%
  • Jリート:37.5%
  • 外国債券:22.5%
  • 日本債券:2.5%

因みに投資商品としては東証ETFを使う予定です。

以降で、こんな考えに至った経緯を纏めていきたいと思います。

 

まずは全体の資産バランスを考える

全世界株式一本で勝負するスタイルもシンプルイズベストで良いかなとも思ったのですが、何が起きるか分からないこの時代、長く投資を続けていく為に株式以外の商品にも国内外問わず幅広く投資していこうという考えに至りました。

名付けて『全世界・全方位投資』です。

そして肝心要のアセットアロケーションは以下の比率で保有していこうと思います。

  • 外国株式:50%
  • 日本株式:10%
  • 外国リート:15%
  • 日本リート:15%(Jリートの事です)
  • 外国債券:9%
  • 日本債券:1%

コンセプトは半分以上は株式で持ち、且つ半分以上は外国の資産になるような、そんなイメージです。

 

現在保有している資産も考慮して購入商品を考える

元々やっているつみたてNISAや企業型確定拠出年金(共に100%外国株式)はそのまま残りますし、オリエンタルランド(100%日本株式)も保有し続けます。

なので株式100%の状態で新NISAがスタートですね。

更に新NISAのつみたて投資枠は全世界株式を積み立てていく予定なので、このままでは株式100%の状態から抜け出せません。

という訳で、新NISAの成長投資枠でリートや債券のETFを買い足していって全体のアセットアロケーションを調整していこうかなと思っています。

ここまで決まれば、あと一息!

残るは買う商品を選ぶだけですね・・・。

・・・、それが一番大変なのかもしれませんが。

 

次回予告

いよいよ実際に購入していく商品を決めていきます。

全世界株式と言っても何の投資信託を買うのか?外国と日本のリートと債券は何のETFで買うのか??

数ある選択肢の中から、私なりの『唯一無二』『最善の一択』を決めていこうと思います。

似たような商品を理由もなく集めても仕方がないですからね。

 

 

ではまた(^^)/