シン・日々是書込ブログ:||

書き込む阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら書かなきゃ損々!

米国CPI予想上回り、米国株大爆死!

日本時間の昨夜にアメリカの1月のCPIが発表されました。

今年はアメリカの利下げスタートの期待がある中で、市場予想2.9%に対し3.1%と予想を上回る結果に。

これを受けて利下げ開始が先送りになると予想したのか、ダウもナスダックもS&P500も揃って急落し、ドル円も円安が進行、また1ドル150円を超えてきました。

日経平均も折角38,000円台にタッチしたというのに、今日は一旦お休みですかね?

私自身においても先日書いた米国債ETFが、また一段と含み損が増えそうで嫌になります。

なんなら本当に利下げが来るのか疑わしくなってきた今日この頃です・・・。

もう損切りしちゃおうかな?

 

ではまた(^^)/

日経平均、ついに38,000円台をタッチ!

年明けから日経平均が絶好調で、本日は1,000円以上の急騰を見せ、一瞬だけではありますが、38,000円台にタッチしました。

日経平均の史上最高値は1989年12月に付けた38,915円らしいので、ついにその背中を捉えたといったところでしょうか?

とはいえ、今の日経平均は割高という人もいれば割安という人もいるので、はっきりして欲しいところですね。

割高と捉える人達は円安やら少子高齢化の影響で今後の上がり代が無いような見方をしていて、割安と捉える人達はバブルの時のPBRと比較して、明らかに異常値であった当時と比べれば、実態の伴った成長だという見方をしているようです。

個人的には、育ってきた環境が常にデフレだったせいか、あまり明るい日本の未来は想像できないって感じかな?

下手なことはせず、一生懸命オルカンを積み立て続けます!

 

ではまた(^^)/

アメリカの利下げはいつ来るか?

2024年に入り、アメリカもいよいよ利下げかと思われつつも、今年最初のFOMCでは依然として利下げには慎重な姿勢を見せたFRBのパウエル議長。

巷では、利下げは早くても5月以降ではないか?との見方をされており、米国債券ホルダーを焦らす展開が続いております。

そんな私も、御多分に洩れず米国の長期債券ETFを保有しており、とっとと利下げして利確させて欲しいので、次回3月のFOMCでのサプライズを期待中です。

因みに、私の保有している米国債券ETFは2621のiシェアーズ米国債20年超(H有)で、平均取得単価は1,514円。

対して、現在の株価は2月9日銀の終値で1,277円(▲15.7%)。

私の米国債券ETFは救われるのか・・・?

 

ではまた(^^)/

ビットコイン投資で資産2倍を達成!?

先日、史上初の5,000ポイントを超えを果たしたS&P500の話を書きましたが、実はビットコインも最高値を更新してたんですよね。

ブラックロックのETFがてきた影響なのか、大幅な資金流入が起きてるようです。

そして分散投資を常に心掛けている私は、楽天のポケットビットコインというサービスで、その恩恵をちょびっとだけ受けております。

気になる成績はというと、26,209ポイントをポケットビットコインに突っ込んで、現在53,806ポイント(約2倍)に成長させており、さらに最近の過熱感を鑑みて、既に8割ほどは利確させるという堅実さと手堅さも発揮させております。

・・・、利益は26,000くらいですが・・・、2倍は2倍ですよね?

 

ではまた(^^)/

S&P500が5000ポイント突破!!

みんな大好きS&P500が史上初めて5000ポイントを突破したということで、投資家界隈を騒がせております。

新NISAの影響があったかどうかは分かりませんが、今年になって多くの日本人初心者投資家がS&P500関連の商品を買い漁ったことは間違い無いはずなので、みんな気分が良いことでしょう。

かくいう私もこの恩恵を大いに受けてはいるのですが、S&P500自体には投資してないんですよね。

私が投資を始めた頃の米国株投資は楽天VTI一択みたいな雰囲気でしたし、現在は将来の経済の変化を鑑みて、より分散の利いたオルカンへの投資にシフトしていますし、会社の企業型DCは品揃えの関係もあって日本を除く先進国株式で運用していますし。

結局、商品選びは差し当たって重要ではなく、米国に投資しているかが重要ってことですかね?

Slimオルカンか楽天オルカンであんなに悩んでいた自分がバカらしくなってきた今日この頃です。

 

ではまた(^^)/

オリエンタルランド株価下落底打ちか?

私の資産の大部分を占めるオリエンタルランドの株ですが、エリオット・マネジメント絡みで三井不動産が売却する話を受けて2月5日に急落したものの、なんとか底打ちした感が出てきました!

たまたま2月9日に陽線が付いただけで、来週から下落を再開するかもしれませんが、9日のPTSも下がってませんでしたし、個人的には少し希望が見えてきた状況です。

まあ、オリエンタルランドの下落局面は、保有して以降これで3回目で、その度に不死鳥の如く復活&高値更新を繰り返していますからね。

私自身も22年5月の暴落でホルダーになった訳ですし、直近安値の4,500円くらいになったとしても、買い場が来たなくらいの気持ちで握力強くやり過ごそうと思います。

 

ではまた(^^)/

想定外の緩和維持!?日経平均の今後に期待!

本日(2月8日)の日経平均が爆上げしました!

なんでも日銀の内田副総裁がマイナス金利解除後も緩和維持の方向性を示したようで、日本株に買いが集まってるんだとか。

ただ、おかしいんですよね。

私の持ち株は、うんともすんとも言いません・・・。

まあ、いつものことなんで慣れっこなんですけどね。

 

ではまた(^^)/

新NISAでインド株投資の是非

最近なにかと話題のインド株式。

私はインド株式への投資を否定したい訳ではありませんが、個人的に思うことを書いてみようかと。

よく聞く話としては、S&P500やオルカンをメインにしつつ、サテライト的にインド株に投資して、今後のインドの成長を享受すると言うスタンス。

これ、所謂アクティブ投資的なやつではないですか?

そこで思うのは多くのアクティブ投資はインデックス投資に勝てないっていう話。

プロの世界でもそうなんだから、一個人が指数をどうこうして利益を上げようだなんて、ヘソで茶が沸きそうです。

インド株が気になるなら気長にオルカン持っとけよっていうね。

そう言う意味では、現在(2024年2月時点)私も毎月積立している約2%はインド株式に投資してる訳ですし。

成績は1番になれずとも、話題の投資先に対して常につま先程度は入っている。

オルカンって本当に良いモノですね。

 

ではまた(^^)/

東証REIT指数の下落が止まらない?

私が新NISAの積立投資枠で購入しているETFの一つが東証REIT指数(通称:Jリート)なのですが、なんかパッとしませんね。

2021年の夏頃から長期的には下落が継続中で、最近では日銀植田総裁による金融正常化が意識されているせいか、上がる気配もありません。

まあ、これから買い進めていくので下がる分には仕込み時とも取れるのですが、特定口座での保有分は、新NISAに向け現金化したいので上がって欲しいという・・・。

この相容れない2つの気持ちに折り合いを付けなければならないのが、特定口座と新NISA口座持ちの辛いところですね?

 

ではまた(^^)/

KDDIがローソンをTOB!?

なんかニュースになってましたね。

KDDI(au)がローソンの株を50%取得してコンビニ経営にも乗り出したようです。

ちょっと前に携帯の各社がECサイトを持ったり、銀行や証券会社を持ちだしたように、これからはコンビニの争奪戦が始まるんですかね?

でも、auはローソンで、ソフトバンクはファミリーマート、楽天はデイリーヤマザキってイメージがあるけど、ドコモは・・・?

まさかのセブンイレブンですかね??

 

ではまた(^^)/

オリエンタルランド株価急落!

私の資産の大部分を占めるオリエンタルランドの株ですが、何と現在急落の真っ最中!

なんでもオリエンタルランドランドの株を保有する三井不動産の株を保有するエリオット・マネジメントが、三井不動産に対してオリエンタルランドの株を売却を求めているからだとか。

最近話題のもの言う株主ってやつですかね?

あれっ?京成電鉄でも似たような話がありませんでしたっけ??

まあ、こんだけ株価が上昇し続ければ、企業によってはオリエンタルランドの株だけで相当な額の資産を持ってそうですからね。

そう言う意味では『貯蓄から投資へ』の波が押し寄せてるのかもしれませんね。

 

ではまた(^^)/

楽天オルカン純資産500億円突破!

私が新NISAの積立投資枠に採用を決めた楽天オルカンこと楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンドですが、ついに純資産総額が500億円を超えたようです!

積立開始時は100億円台だったことを考えると、日を追うごとに安心感が増して、何とも良い感じな状況ですね。

まあ、元祖オルカンことeMAXIS Slimのオールカントリーに比べると足元にを及ばない資産規模ですが、追いつけ追い越せの期待はしていないので、互いに刺激し合う間柄を形成してもらえればと思います。

とはいえ、次は目指せ1,000億円突破かな?

 

ではまた(^^)/

2024年、新NISA絶賛始動中!!

2024年も既に2月に入り、多くの投資家たちは新NISAを始動させたことでしょう。

私も積立投資枠と成長投資枠は、共に2回の購入を済ませております。

何だかんだで色々書くのが面倒臭くて今になってしまいましたが、新NISAについて色々画策した結果、実際はどのようになっているのか?ちょっと紹介してみようかと思います。

 

 

新NISAの積立投資枠について

まず、積立投資枠についてですが、もともとは元祖オルカンことeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を買ってく構想でしたが、結果的には楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(通称:楽天オルカン)を買い進めることにしました。

この楽天オルカンは出来てから日が浅いこともあり、実質コストが分かるまでは手を出さない派の声が多いですが、楽天経済圏に身を置くものとして楽天を応援しようという気持ちで、私は安易にいきなり楽天オルカンの購入に踏み切りました。

ぶっちゃけ『オルカンならどれも同じでしょ?』って気持ちもありますしね。

新NISAの成長投資枠について

次に成長投資枠は、5つのETFを使って国内外のリートと債券に投資しようと考えましたが、結果的には4つのETFを買うことにしました。

現在購入中のETFは以下の4つです。

  • 1597:MAXIS Jリート上場投信
  • 2511:NF外国債券・FTSE世界国債(除く日本H無)
  • 2515:NF外国REIT・S&P先進国REIT(除く日本H無)
  • 2561:iシェアーズ・コア日本国債

予定では外国債券枠は2519の新興国債券ETFと合わせて買っていこうとしていましたが、よくよく調べてみると、2511の世界国債ETFには新興国の債券も含まれていることが確認できたので、とりあえず上記4つのETFで全世界のREITと債券を網羅させることにしました。

 

現在の資産構成について

そんなこんな最後に1月末時点の私の資産構成を紹介します。

資産別に見るとこんな感じで、

  • 現金   :42.1%
  • 国内株式 :18.2%
  • 外国株式 :34.3%
  • 国内リート:  4.1%
  • 外国リート:  0.3%
  • 国内債券 :  0.3%
  • 外国債券 :  0.6%

口座別ではこんな感じです。

  • 普通預金     :42.1%
  • 旧NISA口座      :22.7%
  • 新NISA口座      :1.7%
  • 特定口座     :22.2%
  • 企業型確定拠出年金:11.3%

今後は新NISAに向けて貯めに貯めた現金と特定口座の一部資産を成長投資枠にブッ込んでいくので、少しずつ現金比率は下がって行く予定です!

 

関連記事

 

ではまた(^^)/

新NISAの積立予約完了

やろうやろうと思っていて、ついつい後回しになっていた新NISAの積立予約ですが、本日無事に完了しました。

私が使っている楽天証券では11月13日(月)から積立予約が開始していたそうですが、何だかんだで今日になっちゃいましたね。

色々解説サイトや動画を見ましたが、いざやってみると簡単に終わりました。

予定通り50,000円の積立設定をしましたが、SPUの関係で1円をポイント投資にしているので、49,999円になるのかな?

ホントは50,001円設定でクレカ50,000のポイント1円にしたかったのですが、この辺の上手い回避策は無いのだろうか・・・?

 

ではまた(^^)/

あの日以降も要らない物を売りまくっていましたって話

f:id:pipi_iu:20220214173325j:plain

最後に大黒屋でJALの株主優待を買い取って貰った話を書いて以降も、記事を書いていなかっただけで、実は粛々と要らない物を売りに行きまくっていました。

行った回数とお店、買取金額については以下の内訳で計8回の合計20,564円となってます。

  • BOOK OFF:1回(1,430円)
  • セカンドストリート:6回(12,634円)
  • 買取むすび:1回(6,500円)

買取むすびの買取は今回初めて使ったのですが、記念硬貨の買取をしているところを探したらヒットしたので、有効期間内で行けないことが確定したディズニーのスポンサーチケットと合わせて持ち込みをしました。

ディズニーのスポンサーチケットについては、2枚で5,000円という衝撃の結果でしたが、記念硬貨はもっと衝撃的でした。

持ち込んだ記念硬貨は、

  • 内閣制度創始100周年記念500円硬貨×2枚
  • つくば国際科学技術博覧会記念500円硬貨×1枚

以上の計3枚。

・・・、買取むすびの合計買取金額が6,500円・・・、内ディズニーのスポンサーチケットが5,000円・・・、この2つが意味するものは・・・?

 

記念500円硬貨の価値、そのまま500円やないかーい!

 

記念硬貨と言っても大量に作られている為、この記念硬貨はプレミアが付かないみたいです。

プレミアどことか、昨今のインフレを考えれば相対的には価値が下がっているのでは?

いつか価値が上がるかもと期待して保管している人は、普通の500円だと割り切って早く使っちゃった方が良さそうですよ!

昔は500円あればタバコが2箱買ってお釣りが来ましたが、今じゃ銘柄によっては1箱も買えないですからね・・・。

 

最後に、これまでの買い取り金額と合わせると累計では104,204円ということで、10万円という一つの区切りを迎えることが出来ました。

それもこれも、全ては皆さんの応援があってこその結果だと感謝しております。

尚、今回の話でもお分かりかと思いますが、相も変わらずセカンドストリートさんにはお世話になりまくりで、持ち込みの回数は通算で11回となりました。

最早行くのに恥ずかしさを覚えるレベルになっています。

もしかしたら、常連の証として何かあだ名を付けられているかもしれません。

 

ではまた(^^)/